本当に大丈夫?その売買、第三者のプロがチェック!

不動産のお悩み相談室 イエアンサー

営業されないリアルなアドバイスをオンラインで。

  • 購入
  • 売却
  • 建築
  • 住宅
    ローン

新着ご相談

  • 2025.03.24

    和歌山県在住 C様

    売却を依頼している不動産会社が、SUUMOやアットホームなどのポータルサイトに全く掲載しておらず、買い手に情報が届いていないように思う。掲載を依頼したら「今は様子を見ています」と言われたが、信頼できる対応なのか不安。

  • 2025.03.23

    大阪府在住 M様

    自由設計の住宅を建てている最中だが、現場の都合で追加工事が必要になるたびに「○○万円かかります」と言われる。契約時の見積もりと最終金額が大きくズレそうで不安。トラブルを防ぐための契約時の注意点を改めて知りたい。

  • 2025.03.22

    大阪府在住 K様

    自由設計のプラン打ち合わせをしているが、建築会社からの提案が少なく、こちらから質問しないと進まない。希望を伝えても反映されていないこともあり、本当にこの会社で建てて大丈夫か不安になってきた。

相談一覧を見る

無料相談があるのに
なぜ有料で相談?

実際に無料相談を利用した方の感想を聞くと...

「今すぐ買うつもりはないと伝えると雑な対応をされた」「物件の不安要素が解消できていないのにこのタイミングで買うべきと強く推された」「相談後に営業電話が来て物件売却を何度も勧められた」

こんな経験をされた方も少なくありません。

無料相談で得られるのは
「情報」ではなく「営業」です。

無料相談で得られるのは「情報」ではなく「営業」です。

「不動産の無料相談」その多くは相談という名の営業の入り口にすぎません。
自社が販売したい物件、自社が紹介したい業者への誘導が前提となっており、
本当に中立であなたの立場に立ったアドバイスが得られるケースはごくわずかです。

イエアンサーでは

不動産営業はしません。

だからこそ、「この物件は買わない方が良い」「今は売らない方が良い」
といった本音のアドバイスができるのです。

「この物件、本当に買って大丈夫?」「新築・中古の値引き交渉ってできるの?」「買取と仲介、どっちがいいの?」「売りたいけど、安く買い叩かれそうで怖い…」「重要事項説明って、どこをチェックすればいい?」

住宅購入売却
こんなお悩みありませんか?

購入

  • 複数の検討物件からどれを選ぶか迷っている。
  • こんな費用がかかると言われた。適正ですか?
  • この物件のメリット・デメリットを判断したい。
  • 重要事項説明の内容が気になる。

売却

  • 物件を高く売る為にはどうすれば良い?
  • しっかりやってくれる業者選びのコツは?
  • 営業にすぐ売却した方が良いと言われた。本当?
  • 専任媒介契約にした方がいいの?

建築

  • この建物グレードは良い?悪い?
  • オプション費用ってこんなにかかる?
  • ハウスメーカー以外で建てて大丈夫?
  • モデルハウス買った方がお得?

家族や友人に相談しても
解決しないお悩みを
同じ立場の不動産会社に
ぶつけてください!

不動産相談窓口

同じ不動産のプロが
第三者目線で解決に導きます

不動産の「ホント」や「ウソ」を忖度なしでお答えする為、
安心して住宅購入や売却活動を進めて頂く事ができます!

不動産の取引には、仲介業者や売主・買主などさまざまな人が関わります。しかし、彼らの発言はそれぞれの立場や利益に基づいた「ポジショントーク」になりがちです。・仲介業者は契約成立を優先したい
・売主はできるだけ高く売りたい
・買主はできるだけ安く買いたい
など…

・仲介業者は契約成立を優先したい
・売主はできるだけ高く売りたい
・買主はできるだけ安く買いたい
など…

冷静に判断するためには、
どの立場にも偏らない第三者の意見が欠かせません どの立場にも偏らない第三者の意見が
欠かせません。

住宅購入売却
お悩みアドバイス事例

購入
Q
検討中のA物件とB物件、どちらが魅力的?
A
周辺の販売状況・接道条件・区画の特徴・建築仕様など、多角的な視点から判断いたします。市場相場や各種情報をもとにどちらの物件が適しているかをご提案し、その理由を丁寧にご説明いたします!
売却
Q
売却を業者に任せるとき、一般媒介と専任媒介のどちらを選ぶべき?
A
お客様の状況や物件の特性によって、どちらの契約がより有利かを判断いたします。専任媒介や一般媒介にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、違いを分かりやすくご説明いたします。
建築
Q
ハウスメーカー・工務店・土地販売業者、どこで家を建てるのがベスト?
A
一流ハウスメーカーが必ずしも最善とは限りません。また業者によって土地の選択肢にも影響が出ることがあります。まずは状況をお聞かせいただき、予算やニーズに合う選択をサポートいたします。
期間限定特別企画 ビデオチャット相談料5,500円(税込)/60分 営業時間:10:00~20:00 定休日:毎週水曜日
※土日祝日:追加費用1,100円を頂戴しております。

ビデオチャットにてご対応致します!

01

お問い合わせ

問い合わせフォームまたは公式ラインよりお待ちしております。その際、相談内容や資料をお送り頂ければスムーズです。

02

日程調整

メール・公式ラインからご相談日の調整を行ってまいります。また、ご相談に必要な資料などもご提供頂いております。

03

お支払い

ご相談日前日までに銀行振込またはPayPayにてご送金頂いております。

04

相談スタート

お送り致しましたビデオチャットURLからアクセス頂き、相談を始めさせて頂きます。
※ビデオ機能はオフにして頂く事も可能です。

対応エリア

オンライン相談のため
日本全国どこでも対応可能

スマホやパソコンから、
店舗に出向かなくても不動産のお悩みを相談できます。

「この物件、本当に大丈夫?」「業者さんに勧められたけど不安…」「家を売りたいけど、適正価格がわからない…」
そんなモヤモヤを第三者の視点でスッキリ解決!
悪徳業者に騙されないためのチェックや、物件の比較、業者選びのアドバイスもお任せください。

買う時も売る時も、大切な不動産取引を
後悔しないようプロの目線でしっかりサポートします! 後悔しないようプロの目線で
しっかりサポートします!

住宅購入売却の相談、
どこにする?

住まいの購入や売却は人生の大きな決断。相談先によって提案の内容が大きく変わることをご存じですか?イエアンサーなら、ポジショントークなしの"本当にあなたにとって最適な選択"をご提案できます。

最寄りの
不動産業者
ファイナンシャル
プランナー
住宅購入経験者
相談先の
目的
理想的な購入・売却 自社の物件販売
専任売却
保険商材の提案
提携業者の紹介
自身の経験をもとに
アドバイス
中立性 ◎
第三者視点
×
自社利益優先
△
提携先への誘導あり
△
個人の主観
売買の
提案力
◎
最も利益繋がる提案
△
主に売却や
購入の成約を優先
×
資金計画は提案できるが
不動産知識は乏しい
×
自身の経験談に基づくため
提案力は低い
情報の質 ◎
市場データや事例に基づく
△
取り扱い物件の情報中心
△
金融商品や提携業者の
情報がメイン
×
個人の体験談に偏る
提案の幅 ◎
あらゆる選択肢を比較
×
取り扱い物件に限定
△
資金計画が中心
×
自身の成功
失敗談ベース
リスク回避 ◎
不利益になる取引を回避
×
成約優先のため
リスク説明は限定的
×
資金面のリスクは考慮するが
不動産のリスクは考慮しない
×
個人的な体験に基づくため
限界あり
費用 ◯
明確な相談料のみ
◎
相談無料
※仲介手数料が発生
◎
相談無料
※提携先の商材契約が前提
◎
基本無料

私がお答えします!

「イエアンサー」運営会社
株式会社リライク 代表取締役
濵野 元希 hamano   motoki
不動産業界経験8年

主にハウスビルダー系の不動産会社での経験を経て独立致しました。
そのため仲介や売買に限らず、建築に関するご相談も承ります。
物件の良し悪しを判断するには、建物の仕様や接道状況、
区画の形など、さまざまな条件を総合的に見ていくことが大切です。
是非お気軽にご相談ください。

高評価レビュー頂いております!

★★★★★

丁寧にお答えいただき助かりました!相続した物件をどうするか悩んでいて、初めての不動産売却でしたが安心して進めることができました。疑問点や不安なことにも親切に答えてくださり、最後まで信頼してお任せできました。

★★★★★

物件の比較で悩んでいたところ客観的かつ詳細なご意見とアドバイスを頂戴でき、大変助かりました。面談の雰囲気も丁寧で親身であり、安心して相談させていただけました。

★★★★★

不動産の契約前に相談させていただき、不安な点が払拭できました。なんでも親身に答えていただけるので、事前に考えていた質問よりも多く質問をして、すべて明快に回答いただきました。

よくある質問

Q

他の不動産相談サービスと何が違いますか?

A

当サービスは売買仲介を行わず、完全に中立な立場でアドバイスを提供します。特定の業者に誘導されることなく、純粋に相談者の利益を考えた提案が可能です。

Q

相談時間の延長は可能ですか?

A

延長可能です(2,750円(税込)/30分)。延長費用は相談後にお支払い頂きます。

Q

相談後に追加の質問はできますか?

A

ご相談後3日以内であれば、ご相談に関連した簡単なご質問には公式LINEにてお答え致します。

Q

相談前に準備しておくものはありますか?

A

物件情報や不動産会社からの提案書などがあれば、より的確なアドバイスが可能です。

Q

すでに契約していますが相談できますか?

A

契約後についても業者の対応やトラブルなど、気になる事をご相談頂けます。今後の対応方法をアドバイスさせて頂きます。

Q

相談できる内容に制限はありますか?

A

居住用の不動産購入・売却を目的としたアドバイスになりますので、民泊や大家業など収益に属する質問にはお答えできかねます。

期間限定特別企画 ビデオチャット相談料5,500円(税込)/60分 営業時間:10:00~20:00 定休日:毎週水曜日
※土日祝日:追加費用1,100円を頂戴しております。
お申し込み前にご確認ください

収益物件(民泊を含む)については、専門外となっておりますのでお答え出来かねます。居住用の戸建やマンションのみご相談をお受けいたします。あくまでもお悩みについて第三者視点で解答させて頂くサービスとなっております。お答えした内容について責任を負わない事を予めご了承ください。

メールで問い合わせ

入力内容のご確認

氏名(仮名可)必須
メールアドレス必須
お支払い方法必須
ご連絡方法必須

※LINEをご希望の場合は公式LINEより再度お問い合わせをお願いします。

ご希望の日時任意 第1希望
第2希望
第3希望

誠に恐れ入りますが、お送りいただきました相談予約フォームのご予約日は確定ではございません。調整の上、こちらにて日時を確定させて頂き、後日ご連絡を差し上げます。
(ご予約状況によっては、ご希望に添えない場合がございます。予めご了承ください。)

ご相談概要必須
メールで問い合わせ LINEで問い合わせ